交通アクセス
市町PRコーナー

下松市 Kudamatsu city 都市と自然のバランスとれた 住みよさ日本一のまち「くだまつ」

下松市 イメージ画像

下松市のPRポイント PR POINT

PR Point 1
ー めぐまれた立地と環境
下松市は、山口県の瀬戸内海沿岸のほぼ中央に位置し、徳山駅(新幹線駅)や山陽自動車道徳山東ICと熊毛ICに近く、立地条件にめぐまれたまちです。
 観光の中心となる笠戸島は、瀬戸内海国立公園に指定される自然豊かな島、絶景とともに海の幸や温泉が楽しめる「国民宿舎大城」をはじめ、キャンプ場や海水浴場、水産業が学べる「ひらめきパーク笠戸島(栽培漁業センター)」などが整備され、充実した余暇を過ごすことができます。
PR Point 2
ー 未来を創造するものづくりのまち
大正時代から工業都市として発展し、現在では鉄道車両や船舶などの輸送関係から鉄鋼、半導体・蓄電池関連のハイテク産業まで、幅広い製造業が盛んな「ものづくりのまち」として、新たな産業の集積に向けた企業誘致を積極的に推進しています。
PR Point 3
ー 住みよさが評価されるまち
海と山、歴史と文化、商業と工業と、バランスのとれた住みよいまちとして人気を集めています。
東洋経済新報社が発表している住みよさランキング2024年版の総合評価では、全国812市区中31位(19年連続県内1位)、大東建託株式会社の「街の住みここちランキング2024」でも県内1位(5年連続)と高い評価を受けています。

優遇制度・支援制度

創業支援等事業

市内で創業を目指す方に対し、商工会議所や金融機関と連携した個別相談や開業資金の融資などにより支援します。

本社機能移転促進補助金

県外から市内に本社機能等を移転する企業に、新規常用雇用者の人数に応じた補助金を交付します。

特徴的な催し等

道路を走る鉄道車両!見学プロジェクト

鉄道車両の陸送イベントを開催しています。全国でも珍しいオンリーワンのイベントとして多くの人に喜ばれています。

稲穂祭 きつねの嫁入り

毎年11月3日に開催され、旧山陽道をきつねのお面をつけた新郎新婦や嫁入り道具を担いだ子ども、子ぎつねなど総勢500人を従え、華やかな行列を繰り広げます。「行列に参加すると良縁に恵まれる」といわれる奇祭です。

くだまつ笠戸島アイランドトレイルラン

「七浦七岬」と呼ばれる変化にとんだ海岸線や「しま山100選」に選定された山、海の上を走る海上遊歩道など笠戸島の魅力が詰まったコースを駆け抜けます。参加者や同行者を対象とした各種体験プログラムもあります。

その他

地域の強みや進出メリット①JR下松駅周辺オフィス等誘致促進の取組み

本市の課題であるJR下松駅周辺の活性化のため、空き物件を活用した創業やオフィスの誘致を積極的に進めています。地域課題の解消に向けて一緒に取り組んでくれる企業の進出を求めています。

地域の強みや進出メリット②住みよさナンバーワンのまち

集客力のある商業施設が数多く立地しているため買物の利便度が高く、映画館やボウリング、スケートなど遊びのスポットも満載です。また、多くの自治体で人口減少が進む中、本市は人口を維持しており、「住んで良し・働いて良し」の便利な環境が高く評価される活力がみなぎるまちです。

相談窓口

地域振興部 産業推進課 企業立地推進室

〒744-8585下松市大手町3-3-3 FAX:0833-45-1849