お知らせ

やまぐち企業誘致セミナー「長州デジタル人材」の参加申込受付中!

 本イベントでは、参加企業様に山口県の情報系教育機関をご紹介することで、山口県にサテライトオフィス等を開設いただいた際に、どのような学生が採用可能か分かる内容となっております。

紹介にあたっては、実際に教育機関の教員や学生が参加し、教育内容等について語ります。

その後、教育機関と個別ブースで交流していただくことで、企業様が求めるデジタル人材が山口県に豊富にいることを実感していただけるのではないでしょうか!

更には、山口県知事・村岡嗣政がデジタル関連企業の誘致と人材育成の取組内容や、進出のメリットを説明します。

 そして、基調講演ではGoogle日本法人元代表取締役社長の辻野晃一郎氏が登壇。AI革命を経て到来する新たなデジタル時代において世界で活躍する人材とは?企業での育成の考え方や地域に求められる教育の重要性について語ります。

山口県への進出に関心のあるデジタル関連企業様からのお申し込みをお待ちしております!!

■申込受付サイト

URL  https://seminar.nikkei.co.jp/e/965783

■セミナー概要

開催日時:2025年8月21日(木)14時30分~18時10分

会  場:ステーションコンファレンス東京(東京都千代田区丸の内1-7-12)

参 加 費:無料

申込締切:2025年8月6日(水)17時

主  催:山口県、日本経済新聞社 イベント・企画ユニット

■セミナープログラム

14:30〜14:45

●山口県知事・村岡嗣政によるプレゼンテーション

~デジタル企業が集う山口県の事業メリット~

「産業維新」を重点施策として掲げる山口県ではデジタル関連企業

の誘致と人材育成に取り組み、平成27年以来53社が県に進出を果

たしました。なぜ企業が山口県に集うのか、その理由を具体的な事業

メリットを挙げながら説明します。

14:45~15:30

●基調講演

~デジタル時代の人材育成と教育について~

Google日本法人元代表取締役社長の辻野晃一郎氏が登壇。AI革命を

経て到来する新たなデジタル時代において世界で活躍する人材とは?

企業での育成の考え方や地域に求められる教育の重要性について

語ります。

15:40~16:40

●教育機関の紹介

「長州デジタル人材」~教育機関プレゼンテーション~

山口県では大学・短大7校、専門学校2校、高専が3校と情報系の教育機関が充実しています。そこで学ぶ現役の学生や教員が登壇し、各校の教育内容等について語ります。

【参加教育機関(順不同)】

山口大学、山口県立大学、周南公立大学、山口東京理科大学、下関市立大学、大島商船高等専門学校、徳山工業高等専門学校、宇部工業高等専門学校、YIC情報ビジネス専門学校、山口コアカレッジ

16:50〜18:10

●個別ブース交流会

~教育機関と企業との交流~

イベント会場にはデジタル人材を育てる教育機関がブース出展。

参加者との交流会を実施します。

山口県産品の試食もお楽しみください!

■申込受付サイト

URL  https://seminar.nikkei.co.jp/e/965783

■セミナー参加について

応募者多数の場合は抽選になります。抽選結果は開催1週間前をめどにご登録いただいたメールアドレスあてにご連絡します。当選された場合は本サイトにログインして、マイページに表示されるQRコードを会場受付で提示してご入場ください。

■禁止・注意事項

セミナーの録音・録画・撮影は禁止です。登壇者、および他の参加者への中傷、脅迫、いやがらせに該当する行為はおやめください。上記禁止事項が認められた場合、今後のセミナー等へのご参加をお断りする場合がございますのでご了承ください。”

事務局名              やまぐち企業誘致セミナー事務局

問い合わせ先       フェイス・ツー・コミュニケーション

         choshu-digital2025@info.email.ne.jp